なんとほぼ3ヶ月ぶりに書きます。。。すみませんm(_ _)m
スペインの旅(4)白い村 フリヒリアナ 行き方など からの続きでーす!
前回は村への行き方メインでしたが、今回は村の様子を綴ります♪
-----------------------------------------------
グラナダからバスに乗って、無事ネルハに辿り着いた私たち。
ネルハからまたフリヒリアナまでバスに乗り継ぐ、とのことですが。。。
バス停がわからん(-_-)
とりあえず、探してみることに。。。
バス停を求めてネルハをふらふらしてみましたが、
結局良く分からず。。
なんかもうめんどくさくなったのでタクシーに乗りました(^^;)
このとき歩き回ったネルハという街がまた、ヨーロッパリゾート感満載の超素敵な雰囲気!
また後日写真アップできればと思います♪
ネルハからフリヒリアナまではタクシーでぐいぐい山を登って10分ほどでした。
なーんだ 帰りも最終手段はタクシーがあるから安心ね♪
・・・などと軽く考えていたのですが、後ほどこれが甘かったことに気づきます・・・
その話はまたのちほど。。。
ついに着いた憧れの白い村、フリヒリアナ!!
ほんとに真っ白~!!!

村の入り口的なところでタクシーを降り、さあぶらぶら開始!
お馬さんも待機中。
ほうほう、馬車で周ることも出来るのね。

なんかお金を入れると声がなる自販機(?)が設置してある。
かわいい。

村の案内図。
見てもよくわからんかった。。
もう適当に歩くのだ。

このちょっと広めの道からどんどん狭い坂をのぼっていきます
良く見ると道にもきれいな模様が。
既に素敵。。。

てくてく。
まあ素敵。

坂の途中にいたわんことロバ。
なんか癒された。。。わんこどうした(笑)

更にのぼるとこんな風景が!!
普通の路地のはずなのに、まるで絵画のような美しさ。
ため息がでます。。。

ベランダのかわいらしいこと!!
白い壁に色とりどりのお花が映えます。

路地を下った先には何があるのかな。
それにしてもこのピンクの花きれい・・・

白い村のちいさなちいさな白い教会。
日曜日には村の皆さんが集うのでしょうか。

お土産やさんもちらほらあります。
かわいすぎる・・・
この雰囲気につられて、日本に帰ったら「??」なものまで買っちゃいそうです。

素敵過ぎる焼き物やさん。
重いし割れたら困るからと買わなかったこのときの自分を責めたい。
ああ・・・後悔・・・

そうこうしているうちに、どこもかしこも白いので
もはや自分がどこにいるのか良くわからなくなりました。
とりあえずちょっと疲れたね・・・ということで休憩がてら軽くランチすることに。
どこが美味しいとか良く分からなかったけど、
何となくコチラのお店に入ることに。

可愛いお母さんと娘さんたちが切り盛りしてる様子の素敵なお店でした(人´▽`*)
店内は開放的なオープンテラス。
席からフリヒリアナを一望できます☆

ワインをいただきながらほっと一息。

スペイン名物アホ・ブランコ。
ザ・にんにくのコールドスープ!!!

クスクス的なものと自家製ソーセージ。
とろーーりん・・・(´▽`*)

どれもおいしかったーーー!
元気チャージでまたてくてく開始。
カフェもちらほらあります。
オサレですこと・・・

すべてが絵になる白い村、フリヒリアナ。
ただのドアだってほら!
真っ青な空と白い壁に真っ青なドア!!
なんというセンス!

さらにさりげなくお花の鉢を飾るとはおぬし何者だ。
抜群にマッチしているではないか。
あぁーーかわいいーーーーー!!!

緑もかわいい。

可愛いタイルつきの水色のこれ、ポストなのまさか?
青いランプとかもう!!

ちりばめられたお花たち・・・
かわいすぎるよ・・・

お肉屋さん?
看板もまたなんと可愛いタイル・・・

こうしてザ・日本人女的にkawaiiを連発しながら感動しきり。
そのうちこんな高台に!
まあ素敵!!
青い空、白い家々、豊かな緑、可愛らしいピンクのお花。
遠くには真っ青な海が見えます。

あまりの素晴らしさにしばし放心。
ここでプチ事件発生。
あれ、、、ダンナサマがいない・・・。
私が写真を撮ったりしてる間、よくふらふらとちょっとはなれたところまで
行ってしまう彼。
しかしこのときはちょっとはなれたところにもいませんでした。
ちょっと焦ってしばらくきょろきょろしていると、
高台から見下ろした下の下の路地に見覚えのある姿が・・・
なんといつの間にやらド方向音痴の私に一声も掛けず
下りてしまっていた夫。
この異国の村でキサマさては鬼か。
ぷんすかしながら姿を見失わないよう必死で追いかけるハメに。もうっっ(`ヘ´)
ひーこらいいながらなんとか合流しスタート地点へもどって来ました~
最後に、ちょっと気になっていた地ワインのお店に入ってみることに。
たのしみ!!

中では地元の方らしき人達が集まって楽しそうにお話されていました。

種類がいくつかありましたが甘めの赤ワインと白ワインをひとつずつチョイス♪
小さなグラスに樽から直接注いでくれます!

どちらも濃厚でとろりとした感じ!
ああ~おいしい。しあわせ。
そんなこんなで、楽しい時間はあっという間にすぎ、
そろそろ帰りのバスの時間に。
念のため、村に来てすぐにインフォメーションで
フリヒリアナ→ネルハ行きのバスの時刻表をもらっていました。
安心安心♪
でも念のためちょっと早く行った方が良いよね、ということで
10分前くらい前からバス停で待っていたのですが。
大事件発生。
時刻を過ぎてもバスがこない。。。
10分経っても来ない。
この間に観光客のグループがタクシーに乗って下山していきました。
バスはなんと30分経っても来ない。
ヤ バ イ。
予約しているネルハ→グラナダ行きのバスに間に合わなくなる!!!(((( ;゚д゚)))
かなりあわてて時刻表をもらったインフォメーションセンターに駆け込む。
ここで衝撃の事実判明。
私 「バスが全然来ないんだけど何で!?もう30分も待ってるんだけど、遅れてるの??」
おねえさん 「えっおかしいわね・・・ちょっと確認してみるわ」(バス会社に電話)
おねえさん 「・・・時刻表ふるいやつだったみたい、ごめんなさい」
私・夫 「えぇっっっっ・・・!(゚∇゚ ;)」
なんという落とし穴・・・防ぎようがねぇぇ・・・
あっそうだ、タクシーがあるじゃないか!!!
もうわらにもすがる思いでおねえさんにすがる。
私 「このままじゃグラナダ行きのバスに間に合わないんだけど!!
タクシー呼んでもらえない!?」
おねえさん 「えっ それは大変。もちろんいいわ。ただね・・・」
私 「何!?なんなの!? 」
おねえさん 「ネルハからのタクシーって3台しかないのよねぇ。
しかもその3台でちょっとはなれたところまでカバーしてるから、
すぐ近くにいないと厳しいわね・・・」
マジか・・・・( ´_ゝ`)
そういやさっき1台去ってったな・・・
この時点でバス出発まであと15分ほど。
ア ウ ト 確 定。
おねえさんはこの後3台すべてに電話を掛けてくれましたが、
比較的近くにいたタクシーもいつ来るかわからないし、
予約はできないということでとりあえずタクシー乗り場で待っててと・・・
去り行く我々に「Good luck!!」と彼女。
グッドラックじゃねーよ!時刻表!!(笑)
と言うわけでグラナダ行きのバスにまんまと乗り遅れた我々。
ようやくタクシーに乗れたものの、グラナダ行きバスの次の便は
なんと2時間後・・・長いってば・・・・
ネルハでぼけーっと時間をつぶしました(^^;)
無駄になったバス代は二人で3000円くらいとたいした事なかったので
不幸中の幸い。
そんなこんなで、最後にまさかの災難がありましたが、
このどたばたも楽しい旅の思い出となりました!
アンダルシア地方の青い青い空の下、まぶしい日差しを浴びて
美しく輝く白い村、フリヒリアナ。
本当に心奪われる風景でした。
素晴らしい経験となりました。
スペイン旅行に行くならぜひ!!おすすめしたい目的地です!
でも帰りは気をつけて(笑)
スペインの旅(4)白い村 フリヒリアナ 行き方など からの続きでーす!
前回は村への行き方メインでしたが、今回は村の様子を綴ります♪
-----------------------------------------------
グラナダからバスに乗って、無事ネルハに辿り着いた私たち。
ネルハからまたフリヒリアナまでバスに乗り継ぐ、とのことですが。。。
バス停がわからん(-_-)
とりあえず、探してみることに。。。
バス停を求めてネルハをふらふらしてみましたが、
結局良く分からず。。
なんかもうめんどくさくなったのでタクシーに乗りました(^^;)
このとき歩き回ったネルハという街がまた、ヨーロッパリゾート感満載の超素敵な雰囲気!
また後日写真アップできればと思います♪
ネルハからフリヒリアナまではタクシーでぐいぐい山を登って10分ほどでした。
なーんだ 帰りも最終手段はタクシーがあるから安心ね♪
・・・などと軽く考えていたのですが、後ほどこれが甘かったことに気づきます・・・
その話はまたのちほど。。。
ついに着いた憧れの白い村、フリヒリアナ!!
ほんとに真っ白~!!!

村の入り口的なところでタクシーを降り、さあぶらぶら開始!
お馬さんも待機中。
ほうほう、馬車で周ることも出来るのね。

なんかお金を入れると声がなる自販機(?)が設置してある。
かわいい。

村の案内図。
見てもよくわからんかった。。
もう適当に歩くのだ。

このちょっと広めの道からどんどん狭い坂をのぼっていきます
良く見ると道にもきれいな模様が。
既に素敵。。。

てくてく。
まあ素敵。

坂の途中にいたわんことロバ。
なんか癒された。。。わんこどうした(笑)

更にのぼるとこんな風景が!!
普通の路地のはずなのに、まるで絵画のような美しさ。
ため息がでます。。。

ベランダのかわいらしいこと!!
白い壁に色とりどりのお花が映えます。

路地を下った先には何があるのかな。
それにしてもこのピンクの花きれい・・・

白い村のちいさなちいさな白い教会。
日曜日には村の皆さんが集うのでしょうか。

お土産やさんもちらほらあります。
かわいすぎる・・・
この雰囲気につられて、日本に帰ったら「??」なものまで買っちゃいそうです。

素敵過ぎる焼き物やさん。
重いし割れたら困るからと買わなかったこのときの自分を責めたい。
ああ・・・後悔・・・

そうこうしているうちに、どこもかしこも白いので
もはや自分がどこにいるのか良くわからなくなりました。
とりあえずちょっと疲れたね・・・ということで休憩がてら軽くランチすることに。
どこが美味しいとか良く分からなかったけど、
何となくコチラのお店に入ることに。

可愛いお母さんと娘さんたちが切り盛りしてる様子の素敵なお店でした(人´▽`*)
店内は開放的なオープンテラス。
席からフリヒリアナを一望できます☆

ワインをいただきながらほっと一息。

スペイン名物アホ・ブランコ。
ザ・にんにくのコールドスープ!!!

クスクス的なものと自家製ソーセージ。
とろーーりん・・・(´▽`*)

どれもおいしかったーーー!
元気チャージでまたてくてく開始。
カフェもちらほらあります。
オサレですこと・・・

すべてが絵になる白い村、フリヒリアナ。
ただのドアだってほら!
真っ青な空と白い壁に真っ青なドア!!
なんというセンス!

さらにさりげなくお花の鉢を飾るとはおぬし何者だ。
抜群にマッチしているではないか。
あぁーーかわいいーーーーー!!!

緑もかわいい。

可愛いタイルつきの水色のこれ、ポストなのまさか?
青いランプとかもう!!

ちりばめられたお花たち・・・
かわいすぎるよ・・・

お肉屋さん?
看板もまたなんと可愛いタイル・・・

こうしてザ・日本人女的にkawaiiを連発しながら感動しきり。
そのうちこんな高台に!
まあ素敵!!
青い空、白い家々、豊かな緑、可愛らしいピンクのお花。
遠くには真っ青な海が見えます。

あまりの素晴らしさにしばし放心。
ここでプチ事件発生。
あれ、、、ダンナサマがいない・・・。
私が写真を撮ったりしてる間、よくふらふらとちょっとはなれたところまで
行ってしまう彼。
しかしこのときはちょっとはなれたところにもいませんでした。
ちょっと焦ってしばらくきょろきょろしていると、
高台から見下ろした下の下の路地に見覚えのある姿が・・・
なんといつの間にやらド方向音痴の私に一声も掛けず
下りてしまっていた夫。
この異国の村でキサマさては鬼か。
ぷんすかしながら姿を見失わないよう必死で追いかけるハメに。もうっっ(`ヘ´)
ひーこらいいながらなんとか合流しスタート地点へもどって来ました~
最後に、ちょっと気になっていた地ワインのお店に入ってみることに。
たのしみ!!

中では地元の方らしき人達が集まって楽しそうにお話されていました。

種類がいくつかありましたが甘めの赤ワインと白ワインをひとつずつチョイス♪
小さなグラスに樽から直接注いでくれます!

どちらも濃厚でとろりとした感じ!
ああ~おいしい。しあわせ。
そんなこんなで、楽しい時間はあっという間にすぎ、
そろそろ帰りのバスの時間に。
念のため、村に来てすぐにインフォメーションで
フリヒリアナ→ネルハ行きのバスの時刻表をもらっていました。
安心安心♪
でも念のためちょっと早く行った方が良いよね、ということで
10分前くらい前からバス停で待っていたのですが。
大事件発生。
時刻を過ぎてもバスがこない。。。
10分経っても来ない。
この間に観光客のグループがタクシーに乗って下山していきました。
バスはなんと30分経っても来ない。
ヤ バ イ。
予約しているネルハ→グラナダ行きのバスに間に合わなくなる!!!(((( ;゚д゚)))
かなりあわてて時刻表をもらったインフォメーションセンターに駆け込む。
ここで衝撃の事実判明。
私 「バスが全然来ないんだけど何で!?もう30分も待ってるんだけど、遅れてるの??」
おねえさん 「えっおかしいわね・・・ちょっと確認してみるわ」(バス会社に電話)
おねえさん 「・・・時刻表ふるいやつだったみたい、ごめんなさい」
私・夫 「えぇっっっっ・・・!(゚∇゚ ;)」
なんという落とし穴・・・防ぎようがねぇぇ・・・
あっそうだ、タクシーがあるじゃないか!!!
もうわらにもすがる思いでおねえさんにすがる。
私 「このままじゃグラナダ行きのバスに間に合わないんだけど!!
タクシー呼んでもらえない!?」
おねえさん 「えっ それは大変。もちろんいいわ。ただね・・・」
私 「何!?なんなの!? 」
おねえさん 「ネルハからのタクシーって3台しかないのよねぇ。
しかもその3台でちょっとはなれたところまでカバーしてるから、
すぐ近くにいないと厳しいわね・・・」
マジか・・・・( ´_ゝ`)
そういやさっき1台去ってったな・・・
この時点でバス出発まであと15分ほど。
ア ウ ト 確 定。
おねえさんはこの後3台すべてに電話を掛けてくれましたが、
比較的近くにいたタクシーもいつ来るかわからないし、
予約はできないということでとりあえずタクシー乗り場で待っててと・・・
去り行く我々に「Good luck!!」と彼女。
グッドラックじゃねーよ!時刻表!!(笑)
と言うわけでグラナダ行きのバスにまんまと乗り遅れた我々。
ようやくタクシーに乗れたものの、グラナダ行きバスの次の便は
なんと2時間後・・・長いってば・・・・
ネルハでぼけーっと時間をつぶしました(^^;)
無駄になったバス代は二人で3000円くらいとたいした事なかったので
不幸中の幸い。
そんなこんなで、最後にまさかの災難がありましたが、
このどたばたも楽しい旅の思い出となりました!
アンダルシア地方の青い青い空の下、まぶしい日差しを浴びて
美しく輝く白い村、フリヒリアナ。
本当に心奪われる風景でした。
素晴らしい経験となりました。
スペイン旅行に行くならぜひ!!おすすめしたい目的地です!
でも帰りは気をつけて(笑)
うちも苦労しましたが、バスはちょい遅れできました!お互いに苦労は良い経験ですね^_^